株式会社大昌工芸

Company 会社情報

メッセージ

メッセージ

当社は総合ディスプレイ業として、快適と安らぎのある空間づくりを常に目指し、実践しています。

大切なのは、与えられたものや既存のものに頼る単なるモノづくりではなく、自ら創造し、提案する「環境創造のパイオニア」であること。ショーウインドー、住宅のインテリア、街角のモニュメント、公園の遊具…ディスプレイとひと言で言っても、その守備範囲は非常に広範囲にわたります。それらすべての空間、つまり人を取り巻くあらゆる環境を、人を中心にゼロから考え、創り上げることが、私たちの役割であり、その環境に身を置くすべての人が快適で安らげる「楽しく豊かな環境」を提供することが、私たちにできる社会貢献だと考えています。

人を中心に考える環境づくり=ディスプレイは、変化し続ける人々のニーズ、時代のニーズを反映する一つの文化であるといえます。私たちは時代を象徴する存在、さらに時代をリードする存在として、常に進化し続ける「環境創造企業」でありたい。そのために社員一人ひとりが「環境創造のパイオニア」として、最高に心地よい空間づくりを実現し、社会に貢献する。それが社員一人ひとりのやりがいや喜び、すなわち幸福につながると信じて、これからも最高の空間づくりを追求し続けます。

大昌工芸株式会社 代表取締役社長
古田 裕三

社是

わが社は楽しく豊かな環境創造のパイオニアとして
社会に奉仕し顧客の要請に応え
もって社員の幸福を追及する

SDGs宣言書

当社は国連が提唱する「持続可能な開発目標(SDGs)」に賛同し、持続可能な社会の実現に向けた積極的な取組を行っております。

大昌工芸株式会社
代表取締役 古田 裕三

SDGsの達成に向けた取り組み

取組みテーマ

省エネルギーやリサイクルにより環境への負荷を減らし、循環型社会の実現に貢献して行きます

SDGs目標7 SDGs目標11 SDGs目標12
  • 現場で発生した再利用可能資源のリサイクル推進
  • エコ資材等の積極的な導入
  • 資材等の在庫管理と廃棄量の削減

取組みテーマ

ディーセントワーク(働きがいのある人間らしい仕事)の推進により、公正平等な評価

労働の安全に加え、スキルアップする機会を得ることができる環境を整えます

SDGs目標3 SDGs目標4 SDGs目標8
  • 資格取得補助・社内外の研修により、スキルアップと成長を支援
  • 健康経営の向上を目指し、業務の効率化・安全衛生管理を推進
  • 多様性を認め合い、一人一人が安心して活躍できる場を実現

取組みテーマ

当社が培ったデザイン力・プレゼン力・施工力を中心としてお客様のニーズに対応

環境の変化に合わせ、最高の品質と安全を提供

SDGs目標8 SDGs目標11 SDGs目標12
  • 施工性と力を合わせ、安全・環境に配慮した施工体制の確立
  • お客様のニーズに応えるための知識・技術・サービスの向上
  • BIMの活用を検討し、関係者との情報共有で高品質の提供